見出し画像

父の誇りである黒字経営を守るため。想いを引き継ぐアトツギ娘の挑戦!

経営者の情熱を発信していく“Project CHAIN”の第4弾。今回は、静岡県駿東郡長泉町にある「株式会社関道建設(せきどうけんせつ)」の3代目経営者である関万理奈さんにお話を伺いました。
同社は1973年に万理奈さんのお祖父様が創業し、お父様が2代目社長を務めています。長泉町にある「水と緑の杜公園の吊り橋」をはじめ、地元の多くの人から愛されている建物や構築物を手掛けてきた会社です。
今年32歳になる万理奈さんは3代目社長に就任することを前提に3年前に会社を承継しており、現在はオーナー兼副社長として経営に邁進しています。

建物や間取りをみることが好きだった。幼いころより思い描いていた建設業界への想い。

-いつから家業を継ぐことを意識されていましたか。

2歳上の兄が大学の薬学部に進んだころから、家業を継ぐことを漠然と意識するようになりました。
振り返ってみると、昔から建築好きの素地はあった気がします。建物や間取りを見ることが好きで、よく新聞チラシに掲載されている間取りを切り貼りし、オリジナルの「間取りスクラップブック」を作っていましたね。今でも当時のスクラップブックから、アイデアをもらうことがあります。
このように建設業に携わりたいと思っていたこともあり、地元の高校を卒業後、建築系学科のある東京の大学に進学しました。大学卒業後は、関道建設と同業種のゼネコンへの就職も希望していましたが、「仕事の規模は小さいけれども、施工もでき、短いスパンでいろんな現場を経験することができるのでは」との考えから、東京にある金物関係の工事会社へ就職しました。
そこでの経験は自分にとっての大きな成長につながりました。マネージャーとして、「関が役員に言ったら聞いてくれるから」と当時の上司の方から信頼を置かれるまでになり、「一級建築士」の資格も取得することが出来ました。

お父様の浩一様と仲良く親子写真。
最近は、親子で写真を撮る機会が減ってきていたとのこと。

父が誇りにしている「黒字経営」を守るため。父のように従業員と強い絆で結ばれるため。

-経営者となって大変に感じていることはありますか。

弊社は、祖父と父が築いた会社像が確立されています。特に父はこれまでずっと黒字経営を続け、それを誇りにしていましたし、社員のみんなも父に強い信頼を寄せていました。現在は私が経営者ですが、社員の大半は、自分が小さい頃から勤めているベテランの方ですので、意見の出し方、聞き方等の接し方に少し迷うときもあります。自分なりに「日々のコミュニケーション」を大事にするように意識し、向き合っています。
例えば、弊社では地域への恩返しのために社外の清掃活動を行っているのですが、その時間が、私と社員、そして社員間の良いコミュニケーションの場になっています。仕事場所から離れるため、仕事以外のプライベートの話も弾み、お互いの関係性が深められていると感じています。

-日常と違う場所や状況は新たなコミュニケーションを生みだす舞台装置になりますね。ほかにも経営者として努力されていることはどんなことでしょうか。

建設業界では、仕事を受ける為の入札条件が資格で細かく定められています。そのため、必要な資格は、取得し維持し続けなければなりません。現在、一級建築施工管理技士等9つの資格を取得しましたが、まだまだ足りません。毎年、何かしら資格を取得することを目標に今年は、宅建に挑戦したいと思っています。
また、先ほどのコミュニケーションの話にも繋がりますが、資格取得は、仕事の幅を広げるだけではなく、ベテランの従業員の方と話す土台に乗れ、信頼関係を深めるツールでもあると思っています。大好きなアニメを我慢し、資格取得出来たら自分にご褒美を出すことでモチベーションを保ちながら、日々勉強に励んでいます。

建設業は自分の仕事が何十年も地域に残るやりがいのある仕事。

-3代目の経営者として今後やりたいことはありますか。

建設技能工の就業者数は建設市場の拡大に追いついておらず、人材不足が顕著なのが現状ではありますが、将来の世代交代に向けて若手や女性の採用を増やしたいと考えています。その取組の一環として、社内でテーマを決めて勉強会をしています。最近のテーマは「DX化」です。GPSを使用した測量器や3Dで作図するソフトを使用して業務の効率化や仕事のやり方を変えることを目指しています。
また、誰もが働きやすい職場環境の整備が重要だと考えており、子育て世代に対する子ども手当の拡充や女性が活躍できる専門部署を新たに検討するなど、できる限り建設業へのハードルを下げようと取り組んでいるところです。
建設業界も最近はIT化が進み、週休2日制の導入も浸透し始めたことから、かつての3K(きつい、汚い、危険)のイメージは変わってきています。建設業は自分の仕事が、何年も何十年も地域に残る、やりがいのある面白い仕事だと思っています。建設に興味を持ってくれる方が増えて欲しいですね。

「毎日かっこよく仕事をしてもらいたい!!」毎年、センスの良い作業着を作っています。
同社が手がけた「静岡県立沼津東高等学校」や長泉町にある「水と緑の杜公園の吊り橋」
(画像提供:株式会社関道建設)

【企業概要】
 株式会社関道建設
 代表取締役 関 浩一(せき こういち)
 取締役副社長 関 万里奈(せき まりな)
 静岡県駿東郡長泉町南一色327-1
 URL:https://www.sekidokensetu.co.jp/

-編集後記-
同世代の女性が、経営者としての覚悟を持ち、お父様の背中を見ながら、一歩ずつ前へ進もうと努力をしている姿に感銘を受けました。また、地元の静岡県長泉町が更に良くなって欲しいという地元愛にも溢れていました。先代達の誇りや想いを引き継ぐ姿は、まさしく“Project CHAIN”を体現いただいており、良い刺激をたくさん受けることができました!   

                          担当特派員 HN