関東経済産業局

経済産業省 関東経済産業局 政策評価広報課です。私たちが出会った地域、中小企業、人が紡ぎ出す物語をお話しします。 経済産業省ソーシャルメディア運用方針 https://www.meti.go.jp/sns/sns_policy.html

関東経済産業局

経済産業省 関東経済産業局 政策評価広報課です。私たちが出会った地域、中小企業、人が紡ぎ出す物語をお話しします。 経済産業省ソーシャルメディア運用方針 https://www.meti.go.jp/sns/sns_policy.html

マガジン

  • Project CHAIN

    地域で頑張る企業・経営者にはそれぞれの物語があり、思いがあります。地域で果敢に挑戦する情熱を持った素晴らしい人達のビジネスの肝や、取組にかける思い、苦難を乗り越えた秘訣などを紹介していきます。

  • 地域HOTパーソン

    地域への熱い思いを持って奮闘するキーパーソンに、その情熱のルーツや取組などを伺う「地域HOTパーソン」。様々な悩み・課題にぶつかりながらも、地域経済の活性化に取り組むその思い、様々な工夫などをご紹介します。

  • 担当者が語る!施策の深層

    関東経済産業局が実施する施策には、「現場」の実情を踏まえたオリジナリティの高い取組があります。それら施策に取り組む職員が思いや取組の裏側を紹介していきます。

  • 施策見聞録(中小企業施策 どう使ってますか?)

    あの企業は、中小企業施策をどう使ったのか? 施策の目的や意義について、ご活用頂いた企業様のインタビューを通じて出来るだけ分かりやすく情報発信していきます。

  • 施策活用の現場から

    経済産業省の施策を活用した具体事例について、画像を添え分かりやすいストーリーで発信します!これまで施策に馴染みがなかった方にも、施策の情報や具体的なイメージが伝わるような記事を目指します。

記事一覧

ロジックより情熱。「わくわく」「どきどき」想いを乗せる仕事のススメ

「お前は社長の仕事を何もしていないし、わかっていない」メンターとの出会いで見つけた経営における大切なこと。

宿は人なり!誰よりも社員を自慢する経営者が語る、社員への想い

初の社員出身社長に!200年企業を目指す5代目の挑戦

事業再構築補助金を活用した支援機関のチャレンジ~事業者支援と金庫職員育成を目指すハイブリッドな取組~

成功するまでやり続ける、頑張り続けていれば応援してくれる人が現れる。医学教育者が求めていた高品質の教育ツールを開発した秘訣と想い

ロジックより情熱。「わくわく」「どきどき」想いを乗せる仕事のススメ

信託銀行員時代に培われた「俯瞰力」が経営者として必要な力に。―誠和に入社するまでの経歴について教えてください。創業者のお祖父様やお父様が社長として働く姿を見て社長業を継ぐことは意識していましたか。 「いつかは父の会社を継ぐ」ということは物心がつく頃から周囲から言われていましたので、自身が成長する中で将来の現実的なビジョンとして、自然と意識するようになっていました。 都内の大学に進学後、いずれは父の会社を継ぐつもりでいましたが、まずは他社で経験を積もうと思い就職活動を始め、リ

「お前は社長の仕事を何もしていないし、わかっていない」メンターとの出会いで見つけた経営における大切なこと。

カリスマだった父の教え-松社長の経歴を教えてください。  私は、3人姉弟の真ん中です。長男ということもあり幼い頃から会社を継ぐことを意識していました。高校までは普通科で学び、仕事に繋がることをより専門的に学ぶために大学は工学部金属材料工学科に入り、大学院でも勉強しました。卒業後は就職しようと思っていましたが、当時お世話になっていた教授から留学を勧められました。英語力を身につけるために留学することに決め、コロラド州立大学大学院に行きました。そのおかげで英語力が身につき、海外で

宿は人なり!誰よりも社員を自慢する経営者が語る、社員への想い

辞めた社員への恨みを捨てたとき、感謝と涙が溢れてきた-経営者であるお二人は社員のことをとても大切にされていますが、それはどうしてですか。 2012年に、先代である両親が40日間ホテルを不在にすることになり、私達2人で切り盛りすることになりました。恐らく私達2人が会社を経営していけるか、試したのでしょう。 40日間、本当に大変でした。というのも、その間にホテルを支える3人の重鎮が相次いで病気で入院してしまったのです。まず総料理長が、続いて総支配人が、そして調理部門のナンバー2

初の社員出身社長に!200年企業を目指す5代目の挑戦

設計から完成まで、ものづくりの楽しさを十分に味わえることに魅力を感じて-入社のきっかけは何ですか。 大学では機械工学を専攻し、学生時代からものづくりに興味がありました。大手企業への就職も選択肢にありましたが、企画のゼロ段階から設計・開発、最後の製品製造まで関われることに魅力を感じ、当社に入社しました。入社して18年間は設計に携わっていました。その後は、製造や人事・総務の部署等も経験しましたが、設計部署での経験が一番長いです。 初めて創業家以外から社長に昇格!-どのような経

事業再構築補助金を活用した支援機関のチャレンジ~事業者支援と金庫職員育成を目指すハイブリッドな取組~

今回は、事業再構築補助金の支援を担うしずおか焼津信用金庫の取組を紹介します。しずおか焼津信用金庫は、昭和6年1月17日設立の静岡県内に62店舗を構える静岡・焼津地域に根ざした金融機関です。「誠意を尽くし、挑戦を続け、地域社会と共栄する」という行動指針を掲げ、創業期、成長期、成熟期以降に分け、地域事業者に寄り添ったきめ細やかなサービスを提供しています。相談プラザという拠点を静岡、焼津、藤枝に構え、融資だけではなく、創業や各種補助金、販路開拓、海外進出など企業のライフステージに応

成功するまでやり続ける、頑張り続けていれば応援してくれる人が現れる。医学教育者が求めていた高品質の教育ツールを開発した秘訣と想い

「人の役に立てる仕事がしたい」幼い頃からの変わらぬ思い―幼い頃の藤木代表について教えてください。 理科、その中でも化学の分野が好きな子どもでした。その頃から将来は、「得意分野で意味のある仕事をしたい。困っている人を助けてあげたい、感謝される仕事がしたい」と思っていました。 また、ものをつくることに熱中する性格で、やり始めるとそれだけに集中してしまうこともありました。進学についても好きな分野である化学に絞りました。人の役に立てる仕事として薬剤師を目指し、大学卒業と共に薬剤師免