関東経済産業局

経済産業省 関東経済産業局 政策評価広報課です。私たちが出会った地域、中小企業、人が紡ぎ出す物語をお話しします。 経済産業省ソーシャルメディア運用方針 https://www.meti.go.jp/sns/sns_policy.html

関東経済産業局

経済産業省 関東経済産業局 政策評価広報課です。私たちが出会った地域、中小企業、人が紡ぎ出す物語をお話しします。 経済産業省ソーシャルメディア運用方針 https://www.meti.go.jp/sns/sns_policy.html

マガジン

  • Project CHAIN

    地域で頑張る企業・経営者にはそれぞれの物語があり、思いがあります。地域で果敢に挑戦する情熱を持った素晴らしい人達のビジネスの肝や、取組にかける思い、苦難を乗り越えた秘訣などを紹介していきます。

  • 地域HOTパーソン

    地域への熱い思いを持って奮闘するキーパーソンに、その情熱のルーツや取組などを伺う「地域HOTパーソン」。様々な悩み・課題にぶつかりながらも、地域経済の活性化に取り組むその思い、様々な工夫などをご紹介します。

  • 担当者が語る!施策の深層

    関東経済産業局が実施する施策には、「現場」の実情を踏まえたオリジナリティの高い取組があります。それら施策に取り組む職員が思いや取組の裏側を紹介していきます。

  • 施策見聞録(中小企業施策 どう使ってますか?)

    あの企業は、中小企業施策をどう使ったのか? 施策の目的や意義について、ご活用頂いた企業様のインタビューを通じて出来るだけ分かりやすく情報発信していきます。

  • 施策活用の現場から

    経済産業省の施策を活用した具体事例について、画像を添え分かりやすいストーリーで発信します!これまで施策に馴染みがなかった方にも、施策の情報や具体的なイメージが伝わるような記事を目指します。

記事一覧

人とモノとコトを心地よい関係でつなぎたい。

円滑な事業承継につながった経営革新計画

経営力向上計画をきっかけに、人手不足の解消&経営のモニタリングに取り組む!

80年以上地域で愛される『中央亭の餃子』を引き継いでいくために~未来を見据えて~

中小企業は、地域を盛り上げるパートナー -現場に足を運び、人と人とをつなぐ支援を行う

「エシカル消費」で外食産業を支えます~関東食糧株式会社~

人とモノとコトを心地よい関係でつなぎたい。

母を助けたい、その一心で入社、そして社長に-会社を継がれたきっかけは何ですか。 小さなころから工場に出入りはしていましたが、高校卒業後は一般企業に就職したこともあり、まさか会社を継ぐとは思っていませんでした。元々会社は父が社長で、父の兄弟が専務、そして母も工場の作業を手伝いながら経理を担当していました。母は私が小学4年生の時から祖父の在宅介護もしており、本当に大変そうでした。両親と家族旅行が出来たのはたった一度きりです。 そんな母から、「経理を手伝ってほしい」と声をかけられ

円滑な事業承継につながった経営革新計画

株式会社佐野機械は、昭和35年に現社長である佐野哲也氏の祖父佐野清氏が製紙機械の設計製作を生業とし創業しました。令和4年9月に父である佐野勝由会長から哲也氏が代表を引き継ぎ、来年で65年目を迎える地域の老舗企業です。特に、機械内部の搬送用ベルトの蛇行防止技術に強みを有しており、昭和40年頃に最初の装置を開発、平成15年には新型機を開発し特許を取得するなど、高い技術力を持って商品を全国に提供しています。蛇行防止装置の製造に特化した事業者は全国でも数社のみで、ニッチ分野において存

経営力向上計画をきっかけに、人手不足の解消&経営のモニタリングに取り組む!

今回取材したのは、東京都立川市に本社を置く『株式会社ウオールナット』です。 同社は、土木構築物の調査計測サービスと機器開発を行っており、「斬新な発想と創意工夫の機動力で社会生活の安全を守る」という経営理念のもと、インフラ土木構築物の調査点検業務を展開しています。老朽化が急速に進んでいるトンネルを始めとするインフラメンテナンス事業を主力とし、トンネル等を点検・調査する際は、空洞探査や目視調査、ドローンを用いた調査など様々な調査方法を取り入れています。 同社の齋藤社長は創業以前、

80年以上地域で愛される『中央亭の餃子』を引き継いでいくために~未来を見据えて~

家業である「中央亭」との関わり-家業に携わったきっかけを教えてください。 中央亭は、私の祖父母が80年以上前にビルの一角を間借りして創業した、カウンターに8人程度が座れる小さな中華料理屋がその始まりです。 最初はラーメンやチャーハン、餃子など一品料理を提供する一般的な中華料理屋でしたが、ある時から「中央亭の餃子が美味しい!」と巷で評判になり、そこから餃子の提供一筋となりました。祖父母はリヤカーをひいて、餃子を販売していたこともあったそうです。 その後、父が事業を継いで沼津

中小企業は、地域を盛り上げるパートナー -現場に足を運び、人と人とをつなぐ支援を行う

市役所職員の視点から見た景色ー木村さんは、信用金庫での勤務を経験されているのですね。 そうですね。社会人としてのスタートは信用金庫です。 実家が商売をやっていましたので、学生時代は実家の手伝いばかりしていました。就活の時期になり、就職先も決まらずふらふらしていた時に、たまたま実家と取引していた信用金庫のご縁で就職しました。 しかし、厳しい世界でノルマに耐え切れず、たった3年半で辞めてしまいました。3年半、何の実績も残せていなかったと思います…。当時は本当に甘い人間でした

「エシカル消費」で外食産業を支えます~関東食糧株式会社~

近隣に海がない埼玉でも種類豊富な魚介類の提供を-貴社が取り組む、特徴的なエシカル消費を教えてください。 三陸・常磐ものネットワークに参加し、三陸・常磐地域で水揚げされた魚介類を定額(10,000円前後)の鮮魚セットにして、飲食店に定期便でお届けするサービスを行っています。 我々はもともと食品卸として冷凍食品、穀物、調味料をメインに扱ってきましたが、水産仲卸業の企業をグループ化したこともあり、魚介類をもっと良いかたちで提供したいという思いがありました。また、新幹線が発着する